Internet Programming

用語集

[1997/11/26]

サーバ

サーバプログラム。
例えば、HTTPサーバやFTPサーバやSMTPサーバなどがあります。

クライアント

クライアントプログラム。
例えば、WebブラウザやFTPクライアントやメールクライアントなどがあります。

ソケット

通信の端点を示す記述子(Descriptor)
アプリケーションは、このソケットに対して関数を実行することにより通信を行うことができます。
socket関数により作成されたソケットをSoket Descriptorと呼びます。

TCP

Transmission Control Protocolの略。
コネクション型(ストリーム型)の通信
プロトコルで、サーバとクライアントの1対1の関係からなる。

UDP

User Datagram Protocolの略。
コネクションレス型(データグラム型)の通信
プロトコルで、ブロードキャストなどを行いたい場合に使います。
TCPほど信頼性は高くありませんが、比較的短いメッセージを送りたい場合など効率がよいです。

プロトコル

通信を行う場合の規約(決まりごと)です。
サーバがあるメッセージを送信したらクライアントはこのメッセージを送信する...みたいな感じです。
インターネットの世界では、HTTP,FTP,SMTP,POP3,NNTP,NTP... などがあります。

ホスト名

マシンの名前。
IPアドレスに対応したマシンの名前です。
ホスト名からIPアドレスに変換を行うのがDNSです。

例)以下はWebサーバ の例
www.hogehoge.com

IPアドレス

Internet Protocol Address
インターネットプロトコルで使用する32bitの整数値(IPv4)
マシンなどを特定するアドレスのことです。

例)以下は4オクテットを1オクテットずつドットで区切った記述
123.123.123.123

ポート番号

一つのマシンで複数のサーバを立ち上げている場合、どのサーバに接続するかを示す番号。
プロトコルによりある程度決まっている。
HTTP : 80
NNTP : 119
POP3 : 110
SMTP : 25

0~1023 は特権ポートで、それ以降は 一般ポートです。
独自にプロトコルを作る場合は、1024番以降のポートを使用するようになっています。



mail
メールアドレス
<nakka@nakka.com>


Internet Programming
Internet Programming